忍者ブログ

和歌山県 中紀~南紀での青物狙いのショアジギングをメインに、その他ソルトルアー全般の釣行記。
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

02.09.05:46

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/09/05:46

10.16.15:34

10/15 樫野崎にてショアジギング

皆さんこんにちは

今回は初めて『チームGUNJYO』の群青さん、きくりんさん、きくりん兄さんに同行させていただき、串本紀伊大島の樫野崎に釣行しました
当初はすさみの黒崎に行く予定でしたが、潮位が高く磯に渡れず残念そのため急遽串本へ向かうことに

因みに私は普段釣行するのは、中紀メインでお手軽な釣り場がメインなので、地磯はあまり詳しくありません
今回同行させていただいた、群青さん達は南紀の磯にかなり詳しく、めっちゃ頼りになります
PA1500052.jpg





5:30に釣り場に到着台風の影響でうねりはあるが釣りは出来そう
しばらく波を観察安全を確認し釣り開始
朝マヅメのチャンスタイムに期待を込めて、必死にキャストするも全く反応なし
うねりもあり、ペンシルの操作も難しい

暫くして、きくりんさんときくりん兄さんが場所移動を始めたので、私も付いて行くことに
移動途中、潮だまり落水するという、体を張ったギャグをお二人に披露(笑)
寝不足はダメですねバランス感覚が鈍いのは、歳のせいかもしれませんが
おかげで膝下びしょ濡れですが、潮だまりで良かった・・・海に落ちたら死んでます

少し東寄りのポイントに到着し釣り再開
そこで隣で釣りしていた、きくりんさんにヒット見事キャッチされたのは70~80cmのシイラでしたお見事です

潮も緩くなりだしたので、当初使用していたミュートス100HHからクロスブリード98MHに持ち替え、60gのジグを数投後にようやく私にもヒット
引きからして大物ではなさそうでも待ちに待った1尾なので慎重にやり取りし、無事抜き上げ成功
PA1500102.jpg





キャッチしたのはツバス?cm(小さかったので測ってません・・・)
この後はアタリも無く、私に急用が入ったので終了することに
時間の許す限り釣りたかったですが、皆さんまで私の都合に合わせてしまって申し訳ないです
群青さんもハマチ1尾釣り上げられてましたさすが隊長

今回はチームのみなさんのお陰で、楽しく釣行することができましたありがとうございました
では、また

使用タックル
①ミュートスDM100HH、キャタリナ4500H、PE3号、リーダー80lb
②クロスブリードCBJS-98MH、ブラディア3500、PE2号、リーダー40lb
ヒットルアー:マリア・メタルフリッカー60g
 
PR

09.27.15:10

ミュートス100HH

ついに購入しました

P9270280-2.jpg





ゼナック ミュートス 100HH
あれ?言うてたやつ違う?

そうなんです
今回購入するロッドに求めたものは、パッツン系のジグ專ロッドでは無く、ジグ以外にも様々なプラグが扱える柔軟性。
ゼナックのロッドと言えば、他のメーカーのロッドに比べると、張りがない(ダルい)と表現される事もありますが、このダルさが気に入りました(笑)
なので、候補に挙がっていたデューロシリーズは今回パスしました。

早くコイツで、デカイのかけたいッス


09.22.13:20

入隊しましたッ(`Д´)ゞ

最近ブログで知り合った群青氏が、ついにチームを結成
そこで、私もチームの一員に、入隊させていただくことになりました

早速チームのワッペン届いたので、ベストに取り付けました。
P9220280-1.jpg





真新しいワッペンが光り輝いてますね(笑)

『群青』氏率いる、チーム『群青×GUNJYO』
現在私を含め隊員は4名と、まだまだ始動したばかりのチームです。

このチームを通じ、皆さんと実際に釣行にご一緒したり、楽しく釣り談義などができれば・・・
との思いで入隊させていただきました。
これからは今まで以上に、釣りが楽しくなりそうです


↓Fishing Team『群青×GUNJYO』入隊の希望は群青氏まで
http://gunjyou.naturum.ne.jp/

ではまた

09.21.13:57

1年振りの青物

本日も中紀某所へ青物調査に行ってまいりました

知り合いからの情報では、ここ最近この釣り場では太刀魚はソコソコ釣れているようだが、青物はイマイチとのこと・・・
ボウズ覚悟で釣り場に到着

AM5:30 ポイントに着くと、太刀魚狙いの釣り人が数名
空いている場所に入り、まずは別注平政145Fで様子を見るが無反応
早々トップには見切りを付け、メタルジグにチェンジ

エソのアタリも無いまま、約1時間経過・・・

今日もボウズかと諦めかけていた頃、回収中のジグに足元でヒット
全く予想外の展開に焦りながらも、なんとか確保
2012092106220000.jpg







小物ながらも、久々の青物とのファイト楽しめました

AM7:00 その後は続かず、このシオ1尾で終了。
1年振りの青物に癒されました~
 

09.07.17:01

9/7中紀にて・・・エソ爆

気付いたらブログの更新2ヶ月ぶり
今回は有田方面への釣行です。

AM5:30頃に到着し、早速メタルジグで釣り開始
アタリはあるが、全くフッキングしない・・・嫌な予感

2012090706120000.jpg2012090706120002.jpg







予感的中
10匹ほど釣って心が折れました
 
<<< PREV     NEXT >>>