02.09.15:00
[PR]
01.09.15:41
1/9 2012年初釣行
明けましておめでとうございます
記念すべき2012年の初釣行は中紀にて
朝マズメに某河川河口付近に到着
とにかく何でもエェから釣ったろう精神でインチク系ルアーを投げまくるが反応なし・・・
辺りが明るくなって諦めかけた頃にようやくヒット
手ごたえから、それほど大きな魚ではなさそう
ゴリ巻きで難なくゲットしたのは30cmのヒラメ
結局この一尾のみでしたがボウズは逃れることが出来ました
記念すべき2012年の初釣行は中紀にて
朝マズメに某河川河口付近に到着
とにかく何でもエェから釣ったろう精神でインチク系ルアーを投げまくるが反応なし・・・
辺りが明るくなって諦めかけた頃にようやくヒット
手ごたえから、それほど大きな魚ではなさそう
ゴリ巻きで難なくゲットしたのは30cmのヒラメ
結局この一尾のみでしたがボウズは逃れることが出来ました
PR
11.15.15:52
11/13 紀北某漁港にて
最近は青物の釣果がさっぱりなので・・・
手軽に確実、食べても美味しい根魚(カサゴ)狙いで釣行です。
PM5:00現場に到着
先ずは手堅くJHにワームで
1投目ボトムをズル引きしていると、早速アタリが
難なくGETしたのは、20cm弱のガシラ(カサゴ)
その後も、ほぼ1キャスト1ヒット普段は青物にそっぽ向かれてるので、癒されます
PM8:00 食べる分は十分確保できたのでここで終了
途中メバルが5匹交じり、トータル18匹
から揚げ、煮付けが楽しみです
手軽に確実、食べても美味しい根魚(カサゴ)狙いで釣行です。
PM5:00現場に到着
先ずは手堅くJHにワームで
1投目ボトムをズル引きしていると、早速アタリが
難なくGETしたのは、20cm弱のガシラ(カサゴ)
その後も、ほぼ1キャスト1ヒット普段は青物にそっぽ向かれてるので、癒されます
PM8:00 食べる分は十分確保できたのでここで終了
途中メバルが5匹交じり、トータル18匹
から揚げ、煮付けが楽しみです
10.19.17:23
紀北某漁港にて
本日は紀北の穴場的?某漁港へ
AM5:00現場に到着
先ずは太刀魚狙いでミノーをキャスト
数投で指3本の太刀魚をゲット
その後は辺りが続かず・・・
明るくなり始めた頃、ジグにチェンジし青物狙いに
まったくアタリ無し
AM8:00そろそろ帰ろうかとしていたところ、ようやくアタリが
喜んだのもつかの間、上がってきたのは特大のエソ
その後もエソらしきあたりがあるもののフッキングには持ち込めず
今度こそ帰ろうかと考えていると、ようやくヒット
引き寄せてくるも、まったく引かない・・・ゴミ?
ようやく姿を現したのは、何と太刀魚こんな時間帯につれるとは
その後はアタリすら無く、AM9:00にて終了
イマイチな釣果となりました
AM5:00現場に到着
先ずは太刀魚狙いでミノーをキャスト
数投で指3本の太刀魚をゲット
その後は辺りが続かず・・・
明るくなり始めた頃、ジグにチェンジし青物狙いに
まったくアタリ無し
AM8:00そろそろ帰ろうかとしていたところ、ようやくアタリが
喜んだのもつかの間、上がってきたのは特大のエソ
その後もエソらしきあたりがあるもののフッキングには持ち込めず
今度こそ帰ろうかと考えていると、ようやくヒット
引き寄せてくるも、まったく引かない・・・ゴミ?
ようやく姿を現したのは、何と太刀魚こんな時間帯につれるとは
その後はアタリすら無く、AM9:00にて終了
イマイチな釣果となりました
09.13.14:56
9/12 紀北にて
紀北方面で青物が好調との情報を聞き、今回は紀北の某有名ポイントへの釣行です。
朝マズメ狙いでAM4:00現場到着平日にもかかわらず、波止は既に満員状態
この釣り場は太刀魚の時期になると毎年混雑しますが、今回は予想以上
何とか釣り場を確保し、先ずは太刀魚狙い。
いろいろなルアーを通すが、無反応
諦めかけていた頃にようやくヒットしたのは、指2.5本サイズで海へお帰り頂きました
その後もアタリは続かず
AM5:00を過ぎた頃、辺りも明るくなり始めたので本命の青物狙いにチェンジ
今日はベイトっ気が無く、青物らしきボイルも確認できないので、ジグでボトム付近をネチネチ誘っていると・・・待望のアタリが
エギングタックルを使用していたため慎重に引き寄せてくると、さらに数匹がチェイスしているのを確認
速やかに抜き上げ、取りあえずシオゲット
群れが離れないうちに急いで次のキャストへ
着低直後の数シャクリで『ドンッ』とヒットしたと同時に凄い勢いで走り出し、今まで味わったことが無い引きに頭の中は???
とにかくロッドを立てて耐えるだけが精一杯で、数十mラインを引き出されようやく止まったと思った瞬間、フックアウト・・・
せめて姿だけでも見たかった
エギングロッドでは対応不可能と判断、ショアジギロッドに持ち替えキャストしようと振り向くと、無情にも目の前を漁船の軍団が・・・
通過を待ってキャストするもその後は無反応
その後もAM8:00まで粘りましたが、一度もバイトする事が無く終了
本日の釣果
まだまだ小物のシオ39cm
朝マズメ狙いでAM4:00現場到着平日にもかかわらず、波止は既に満員状態
この釣り場は太刀魚の時期になると毎年混雑しますが、今回は予想以上
何とか釣り場を確保し、先ずは太刀魚狙い。
いろいろなルアーを通すが、無反応
諦めかけていた頃にようやくヒットしたのは、指2.5本サイズで海へお帰り頂きました
その後もアタリは続かず
AM5:00を過ぎた頃、辺りも明るくなり始めたので本命の青物狙いにチェンジ
今日はベイトっ気が無く、青物らしきボイルも確認できないので、ジグでボトム付近をネチネチ誘っていると・・・待望のアタリが
エギングタックルを使用していたため慎重に引き寄せてくると、さらに数匹がチェイスしているのを確認
速やかに抜き上げ、取りあえずシオゲット
群れが離れないうちに急いで次のキャストへ
着低直後の数シャクリで『ドンッ』とヒットしたと同時に凄い勢いで走り出し、今まで味わったことが無い引きに頭の中は???
とにかくロッドを立てて耐えるだけが精一杯で、数十mラインを引き出されようやく止まったと思った瞬間、フックアウト・・・
せめて姿だけでも見たかった
エギングロッドでは対応不可能と判断、ショアジギロッドに持ち替えキャストしようと振り向くと、無情にも目の前を漁船の軍団が・・・
通過を待ってキャストするもその後は無反応
その後もAM8:00まで粘りましたが、一度もバイトする事が無く終了
本日の釣果
まだまだ小物のシオ39cm
07.31.16:37
7/30カツオ祭り開催中!
本日も中紀方面への釣行
AM5:30釣り場に到着
見渡すとあちこちでボイルが発生今日は期待できそう
先ずはトップで反応を見ることに・・・
数投するも反応なし
小さめのジグに変更し、1投目のフォール中にバイト
難なく取り込み成功35cm程度のソウダガツオGET
その後もフォール中のバイトが続くが、なかなかフッキングしない
テールにトレブルフックを装着し、数投後ようやくHIT
またソウダガツオかと思いきやデカアジGET
これはかなりうれしいお土産に
それからも7:00頃までアタリが続き、ソウダ数匹とガシラ1匹追加し、暑さに耐え切れずこれにて終了
いつもながら見づらい画像でごめんなさい
ソウダガツオは2匹のみキープ、後はリリースしました(家族に不評のため)
確かにあまり美味しくないソウダガツオですがなかなか楽しませてもらいました
AM5:30釣り場に到着
見渡すとあちこちでボイルが発生今日は期待できそう
先ずはトップで反応を見ることに・・・
数投するも反応なし
小さめのジグに変更し、1投目のフォール中にバイト
難なく取り込み成功35cm程度のソウダガツオGET
その後もフォール中のバイトが続くが、なかなかフッキングしない
テールにトレブルフックを装着し、数投後ようやくHIT
またソウダガツオかと思いきやデカアジGET
これはかなりうれしいお土産に
それからも7:00頃までアタリが続き、ソウダ数匹とガシラ1匹追加し、暑さに耐え切れずこれにて終了
いつもながら見づらい画像でごめんなさい
ソウダガツオは2匹のみキープ、後はリリースしました(家族に不評のため)
確かにあまり美味しくないソウダガツオですがなかなか楽しませてもらいました