02.02.13:07
[PR]
03.29.17:18
中紀某河口の近況報告
週2~3回ペースで釣行しておりますが、全く釣れません
完全にスランプ状態です (;´Д`)ハァ…
3/28 15:00 中紀某河口テトラにて
先端付近の方々数名にメジロクラスのヒットがあったようですが、皆さんことごとくバラシ、ラインブレイクしてました(;><)
そこそこ気配はあるのに、私にはエソがヒットしただけ (TдT)
16:30 終了
3/29 5:00 同じく中紀某河口テトラにて
マヅメの時間帯は沖でナブラ出てましたが、こちらに近寄ってくることも無く・・・
時たまエソのバイトがあるだけで青物は全く気配無し (´ヘ`;)
その後も周りの方々にも青物が上がった様子も無く
ここ最近の釣行で最も気配が無い一日でした
9:00 終了
とにかくベイトが少ないです
ベイトの入り次第で、稀に爆発するタイミングもあるようですが日によってムラがあり、次の日行っても気配無しって事が殆どです。
情報が出てからの釣行では時既に遅し・・・毎日のように釣り場に通い、情報は自分の足で稼ぐしかないようです (ヽ´ω`)グッタリ
完全にスランプ状態です (;´Д`)ハァ…
3/28 15:00 中紀某河口テトラにて
先端付近の方々数名にメジロクラスのヒットがあったようですが、皆さんことごとくバラシ、ラインブレイクしてました(;><)
そこそこ気配はあるのに、私にはエソがヒットしただけ (TдT)
16:30 終了
3/29 5:00 同じく中紀某河口テトラにて
マヅメの時間帯は沖でナブラ出てましたが、こちらに近寄ってくることも無く・・・
時たまエソのバイトがあるだけで青物は全く気配無し (´ヘ`;)
その後も周りの方々にも青物が上がった様子も無く
ここ最近の釣行で最も気配が無い一日でした
9:00 終了
とにかくベイトが少ないです
ベイトの入り次第で、稀に爆発するタイミングもあるようですが日によってムラがあり、次の日行っても気配無しって事が殆どです。
情報が出てからの釣行では時既に遅し・・・毎日のように釣り場に通い、情報は自分の足で稼ぐしかないようです (ヽ´ω`)グッタリ
PR
お疲れ様です!行きまくってますね~笑 今日は夕マヅメにエントリーしてきたんですが自分は鰆のみでしたが浜の瀬側のテトラでメジロがかなり上がってましたよ~水没側も全体で3本ぐらいだったかと!書かれてるように情報よりも通うんが大事ですね~後は運で…笑
>ヨシキチさん
ありがとうございます(´▽`)
今回はニアミスでしたね!!
午後に行こうか迷ったんですがね・・・失敗でした(;><)
ほんまに今年は外しまくりです。今年の運はモニター当選で完全に使い果たしたようです(笑)
今回はニアミスでしたね!!
午後に行こうか迷ったんですがね・・・失敗でした(;><)
ほんまに今年は外しまくりです。今年の運はモニター当選で完全に使い果たしたようです(笑)
お疲れ様でした!
かなり厳しいですねヽ(´o`;もうこれ以上エソはなしにしてそろそろ本命欲しいところですね☆
>隊長
ありがとうございます!!
もうやばいですね・・・ここまで魚が釣れない釣りブログも他に無いのではないでしょうか(笑)
一度御祓いにでも行かなあきませんね(;´∀`)
もうやばいですね・・・ここまで魚が釣れない釣りブログも他に無いのではないでしょうか(笑)
一度御祓いにでも行かなあきませんね(;´∀`)
いやいや、この通い込みは、あとできっと返ってきますよ!!
これだけ同じポイントに通い込んだら、違う場所でも目が利きますよ。
おいらもメゲずに出撃します!
中紀・・・早く水温18度に上がって欲しいですね。
個人的には18度がショラインにベイトが寄りやすくなる目安の一つになると思っています。
>なちさん
コメントありがとうございます☆
なるほど水温ですか!!確かに重要ですね。
稚鮎の遡上も川の水温が関係しているといわれますしね。
例年のパターンからして、まだまだチャンスはあります。
ここからが勝負ですね!!お互い頑張りましょう(^o^)ノ
なるほど水温ですか!!確かに重要ですね。
稚鮎の遡上も川の水温が関係しているといわれますしね。
例年のパターンからして、まだまだチャンスはあります。
ここからが勝負ですね!!お互い頑張りましょう(^o^)ノ
- トラックバックURLはこちら